築50年以上の古民家をリフォームすることによって
家族みんなで過ごせるようにと始まったリフォーム工事
今回は完成して変身した様子をご紹介します。
玄関~廊下ホール
今まで木製だった玄関戸、長年の雨風を受けて隙間風が入ったりしてきましたが
鋼製の大きな引き戸にしました。
玄関の中に入ると今までは30cm以上段差があって大変だった場所に上り下りがしやすいように
式台を設けました。
この式台は床の間に使ってあった欅の木を加工して再利用しました。
天井はもともとの木材をきれいに掃除したものです。
これからは家族が増えてすれ違うことも多くなることを考えて廊下の幅を少し広めにしてあります。
そして廊下には2つも収納スペースを設けています。
リビング
リビングは洋間と続きの間にすることによって広く大きくしました。
キッチン部天井とリビングの一部はなるべく高さを取るためと使っている木を見せるために
梁を露出させ昔の面影を感じさせる空間になっています。
キッチンは対面式にし吊戸を無くすことによってオープンな空間にしています。
洗面所~お風呂
洗面所は着替えのタンスなども置けるように大きな空間にしました。
お風呂は1坪サイズのTOTOのユニットバスを入れました。
今までのタイルのお風呂と違って断熱性に優れているため光熱費もお得になりますよ。
洋間
お婆ちゃんの寝室には壁いっぱいの収納を設けました。
また、夜トイレに行く時にすぐ行けるようにお婆ちゃん専用の入り口を設けました。
今まで広縁だった部分と床の間の部分を大きなクローゼットに、タンスごと中に入れてしまうことによって
隠す収納でお部屋の中がすっきりしましたね。
また中に入れてしまうことによって地震の際もタンスが倒れて怪我をすることも軽減できます。
広縁との境の建具はガラス部分をアクリル製の物に変えて割れても安心なようにしています。
ガラスサッシは木製から鋼製に交換しました。
隙間風が入らず雨戸の開け閉めも軽くなりました。
今までカーテンで間仕切っていた階段は光を通せるように木を加工して袖壁を設けました。
こちらの建具も既存の物をガラスから万が一割れても安心なアクリル製のものに変えて再利用してます。
2階 リビング・洋間
2階はもともとあった和室と洋間の2部屋を間取りを変更することによって
リビングスペースと洋間を2つ設けました。
1階の木の温もりが感じる空間から一転、白と黒のモダンな空間に仕上がっています。
今まで2階にトイレがなかった為、2階にいるときはわざわざ1階まで降りていかなければ
行けませんでしたが、2階に新たにおトイレを設けました。
今回のリフォーム工事にかかった期間は約2カ月間
築50年以上の古民家を家族みんなで過ごせるようにと始まった
リフォーム工事も完了です。
昔の工法、技術を受け継ぎつつ、新たなものを取り入れて生まれ変わる
そんな思いを家と一緒に親から子へ、子から孫へ引き継いで行きたいですね。
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2011年1月28日金曜日
2011年1月24日月曜日
古民家再生リフォーム その3
耐震工事も終わりいよいよ内部の細かな部分の工事に
1階は木の良さを活かした空間に2階はシンプルモダンな空間に
1階キッチンの天井部分です。
ここでも立派な木材を使っていた為
見せることにしました。
1階和室に廻り込むようにあった縁側と
タンス置き場はクローゼットに変身です。
1階の真ん中にあった階段も大工さんと相談して
広縁からの明かりがとれるようにすることにしました。
2階の14畳あった洋室は廊下を作って
夫婦寝室と子供部屋に間仕切りをしました。
2階の和室だったお部屋は
洋風にして柱をとって大きなお部屋にしました。
今まではキッチンの片隅にあったお風呂も
今度は大きな洗面所の隣りに^^
外観もスッキリしてきましたね。
次回はいよいよ完成した様子をお届します。
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
1階は木の良さを活かした空間に2階はシンプルモダンな空間に
1階キッチンの天井部分です。
ここでも立派な木材を使っていた為
見せることにしました。
1階和室に廻り込むようにあった縁側と
タンス置き場はクローゼットに変身です。
1階の真ん中にあった階段も大工さんと相談して
広縁からの明かりがとれるようにすることにしました。
2階の14畳あった洋室は廊下を作って
夫婦寝室と子供部屋に間仕切りをしました。
2階の和室だったお部屋は
洋風にして柱をとって大きなお部屋にしました。
今まではキッチンの片隅にあったお風呂も
今度は大きな洗面所の隣りに^^
外観もスッキリしてきましたね。
次回はいよいよ完成した様子をお届します。
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2011年1月21日金曜日
古民家再生リフォーム その2
築50年以上の古民家をリフォームすることによって
家族みんなで過ごせるようにと始まったリフォーム工事
今回は耐震工事の様子をご紹介します。
まだ今のような新建材がない時代の建物
すべてベニアではなく木を使っていたり土塗りの壁など
至る所に歴史を感じますね。
耐震補強する部分と間取りを変更する部分を解体して
木造の骨の部分、「土台」「柱」「梁」をあらわにしていきます。
ここで筋交いや構造用合板で地震に強い壁を作っていくのですが
どこの部分をどの様に強くするのかが重要になってきます。
耐震補強をする前に設計士による補強計画を作ってもらい
壁の強さと配置とを計算してもらいます。
各方向にバランスよく強い壁があると良いのですが
広縁と2間続きの和室があったりとした為 壁を増やして
強さのバランスを合わせて補強していきます。
筋交いをタスキ掛けに入れ金物で端部をしっかり固定しています。
さらに構造用合板で補強します。
新たに柱を追加して
壁を作り補強していきます。
全部窓だった通路も
間取り変更によって壁を作って
バランス良く改装です
こうして家全体を筋交いなどで耐震補強することで
バランスの良い地震に強いお家に大変身です。
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
家族みんなで過ごせるようにと始まったリフォーム工事
今回は耐震工事の様子をご紹介します。
まだ今のような新建材がない時代の建物
すべてベニアではなく木を使っていたり土塗りの壁など
至る所に歴史を感じますね。
耐震補強する部分と間取りを変更する部分を解体して
木造の骨の部分、「土台」「柱」「梁」をあらわにしていきます。
ここで筋交いや構造用合板で地震に強い壁を作っていくのですが
どこの部分をどの様に強くするのかが重要になってきます。
耐震補強をする前に設計士による補強計画を作ってもらい
壁の強さと配置とを計算してもらいます。
各方向にバランスよく強い壁があると良いのですが
広縁と2間続きの和室があったりとした為 壁を増やして
強さのバランスを合わせて補強していきます。
筋交いをタスキ掛けに入れ金物で端部をしっかり固定しています。
さらに構造用合板で補強します。
新たに柱を追加して
壁を作り補強していきます。
全部窓だった通路も
間取り変更によって壁を作って
バランス良く改装です
こうして家全体を筋交いなどで耐震補強することで
バランスの良い地震に強いお家に大変身です。
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2011年1月14日金曜日
古民家再生リフォーム その1
今回からご紹介するのは築なんと50年以上の
_
いわゆる古民家の改装工事になります。
_
リフォーム前は、お婆ちゃんが一人で住まわれていました。
_
以前2階を増築したこともあって少し一人では広すぎるようになっていました。
_
_
そこで築50年以上の古民家をリフォームすることによって
_
家族みんなで暮らせるようにと今回のリフォームをすることになりました。
_
_
お爺さんが厳選された自慢の木を使って建築されたと言うこともあって
_
とても頑丈に造られていましたが、それでも現状の耐震基準からは
_
強度が足りなかったため耐震補強をしながらリフォームをすることになりました。
_
_
1階はお婆ちゃんが使いやすいように床の段差をなくしバリアフリーにし
_
お爺さんの自慢の木を見せる形での空間に
_
2階は白と黒を基調としたな空間にすることに決め間取りを決めて
_
耐震の設計も終わり、次回はいよいよ工事開始です。
_
土間を経由しないといけない部屋があったりと
家の各所に段差があり大変です
部屋の中に階段があるためカーテンで間仕切って
いたため日中でも暗いお部屋になっていました。
トイレまでの廊下は狭く建具も木製の為
冬場はとても寒い場所でした。
天井にはお爺さん自慢の木が使われています
_
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
_
いわゆる古民家の改装工事になります。
_
リフォーム前は、お婆ちゃんが一人で住まわれていました。
_
以前2階を増築したこともあって少し一人では広すぎるようになっていました。
_
_
そこで築50年以上の古民家をリフォームすることによって
_
家族みんなで暮らせるようにと今回のリフォームをすることになりました。
_
_
お爺さんが厳選された自慢の木を使って建築されたと言うこともあって
_
とても頑丈に造られていましたが、それでも現状の耐震基準からは
_
強度が足りなかったため耐震補強をしながらリフォームをすることになりました。
_
_
1階はお婆ちゃんが使いやすいように床の段差をなくしバリアフリーにし
_
お爺さんの自慢の木を見せる形での空間に
_
2階は白と黒を基調としたな空間にすることに決め間取りを決めて
_
耐震の設計も終わり、次回はいよいよ工事開始です。
_
土間を経由しないといけない部屋があったりと
家の各所に段差があり大変です
部屋の中に階段があるためカーテンで間仕切って
いたため日中でも暗いお部屋になっていました。
トイレまでの廊下は狭く建具も木製の為
冬場はとても寒い場所でした。
天井にはお爺さん自慢の木が使われています
_
リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
登録:
投稿 (Atom)