2011年5月27日金曜日

HPリニューアルキャンペーン 第一弾!!

この度、HPがリニューアルした記念にキャンペーンを企画いたしました。

第一弾は、「人気建材ランキング1位!無垢の床材を特別価格でのご提供です^^」
このキャンペーンの為に建材卸倉庫まで足を運び交渉し、人気のパインをゲットしてきました。

パイン 無垢の床材の中でもダントツ人気の北欧フィンランド産レッドパイン
長所:①毎日、本物の木の心地よさを実感できます。②室内に自然な調湿効果が得られます。③柔らかい肌触りと、冬は温かみを足元に感じることができます。
短所:①温度湿度の変化で膨張したときは床が反る、乾燥して収縮した時は継目部分に隙間が空く②パインは柔らかいので、傷がつきやすい③100%自然素材なので、木目の柄が印刷したように均一ではない

レッドパイン無塗装品 通常1ケース(1坪)21000円(税込み)のところ、キャンペーン価格として半額の10500円(税込み)でのご提供


受付期間は6月1日(水)10:00~6月7日(火)19:00まで
先着3名様(ホントに!)までの数量限定での受付となります。
申し込み方法と致しましてはフリーダイヤル0120-046-557までお電話下さい。
その際、「ホームページのキャンペーンを見て電話したんですけど・・・」とおっしゃって下さい。
なんかお得そうだけど怖い・・・とか、なんか怪しいぞとか、お思いの方も電話にて詳しくご説明させて頂きますので、ご気軽にお電話下さい。
押し売り等は一切いたしませんのでご安心下さい。

ちなみにレッドパイン無塗装品を施工後、自然塗料「いろは」仕上げがオススメ!です。
コチラ!www.rj-wax.com/product/detail.php?product_id=2

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年5月26日木曜日

HPリニューアル!!!

この度、ホームページのリニューアル致しました。

変更点と致しましては、①トップページ上で更新情報を告知②施工例ページの設置③リフォームメニューの充実④イベントカレンダーの設置となります。

今まで施工例は最新情報ページに掲載していたのですが、施工例ページを設置することでかなり見やすくなったと思います。尚且つ、最新情報ページが本当の意味での最新情報を提供できる場として活用できるので、お客様がお買い得情報や知って得する情報など様々な情報が入手しやすくなったと思います。

出来るだけ、ご覧になる皆様にいつもチェックしたくなるような楽しいホームページを維持していけるよう頑張っていきます。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年5月13日金曜日

耐震工事

今回は耐震リフォーム工事をお送りします。

以前ご紹介させて頂いた耐震工事 では外壁を取ったり

床や天井をを剥がしたりと大がかり的な物でしたが、

今回ご紹介する耐震工事は、天井と床を触らずに壁だけを

補強し強度を得ることが出来るので小規模の耐震工事には

うってつけの工法になります。






今回補強するヶ所はこの壁になります。




本来なら天井と床まで解体しなくてはいけないのですが
今回は壁だけの解体でOKです。

解体が終わったところでエイムの『かべつよし』

名前の通り壁を強くしてくれます。



専用の補強キットでしっかり補強していきます。


つぎに地震に強いボードを張ります。


ちゃんと地震に強い壁と書いてあります♪


補強が終わったら内装を仕上げて完成です。


床と天井を傷付けないため工事期間が短くすむのと

補修する部分が少なく済むのでとっても経済的に耐震工事が

出来ちゃいますよ。


当社では無料での耐震の相談を承っております。

コンピューターでの診断も無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪


リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年5月4日水曜日

駐車場の造成工事

今回のリフォーム工事は駐車場の造成工事になります。

今まで使っていた駐車場が道路の車の流れが変わってしまい

不便を感じる為、玄関の近くにある空き地を駐車場にすることに。




玄関横にある空き地です。道路との段差がある為これを解消して

駐車場にすることに。



砕石を敷き詰めて段差をなくしていきます。

地盤沈下を避けるために機械で転圧しながら進めていきます。

鏝で丁寧に仕上げていきます。

砂で平に下地を作っていきます。



続いてインターロッキングをキレイに並べていきます。



基準の線を出して少しずつ進めていきます♪

あともう少し^^

動かないように目地に砂をつめて固めていって完成です。



それでは完成した駐車場を

before


after


これで玄関にも近くなり駐車しやすくなりました。



後ろの小屋へもスロープをつけて行きやすいように♪


リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年4月29日金曜日

住宅エコポイントを利用した水廻りリフォーム その2

今回は前回の改装工事に引き続き行った

トイレの工事をご紹介します。

トイレで気になるのがやはり汚れですよね。

そこで今回はお手入れのしやすい用に今回は特殊な床材を利用しています。

更に手洗い器を新たに設けてタンクレスの便器を取り付けました。

ここでも、住宅エコポイントが活用できる部分がありますよ。




リフォーム前のおトイレになります。

床材は一般的なクッションフロアーになっていますが

今回のリフォームでは床のお手入れがしやすいように

TOTOのハイドロセラフロアーを利用します。



梱包されている中を開けてみるとガラスなみと書かれた包装が

セラミック製の為それほど堅いんです!



中身はつるつるピカピカ!覗くと顔も映り込みます。



クッションフロアーの床を解体してハイドロセラフロアーの

下地を作っていきます。



真中にハイドロセラフロアーを設置して周りは同色のフローリングで

仕上げていきます。

この床工事はドアの敷居の高さに床を揃える

段差解消のバリアフリー工事も兼ねています。

貰えるエコポイントは5000ポイントになります。



同時に手洗い器を取り付けるために壁に穴を開け

加工していきます。



クロスを貼って器具を取り付けて完成です。

今回取り付けた便器はTOTOのネオレストDになります。

節水型で1回に使う便器洗浄のお水の量はなんと4.8リットルと

とってもエコなんです。

タンクレスにすることによりトイレの脇の部分のお掃除がとっても楽になり

更に床も軽くささっと拭けばキレイになりますよー♪


こちらも住宅エコポイントの対象になり20000ポイント貰えます。

前回の浴室洗面所の工事と合わせると

なんと、今回貰えるポイントは合計87000ポイント

エコリフォームで光熱費を抑えてさらにエコポイントも貰えて

ダブルでお得なリフォーム工事でした。



住宅エコポイントは年内までに着手した場合になりますので、

住宅エコポイントを利用した水廻りのリフォームをお考えの方は

是非一度ご相談ください。


リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年4月27日水曜日

住宅エコポイントを活用した水廻りリフォーム

本日のリフォーム工事は水廻りのリフォーム工事になります。

今回の相談内容は、建てられて20年ほどたちユニットバスの浴槽が

大分痛んで来ており、細かな亀裂のようなものが出て来たため、これを機に

浴室、洗面所、トイレと言った水廻りのリフォームをしたいとの御相談でした。


御相談の内容の1つに浴室についているルーバー窓を手入れのしやすいものに

との事だったので、今年より拡充された住宅エコポイントを活用した水廻りリフォームを

することになりました♪




リフォーム前の浴室です。

長年、家族みんなの疲れを癒してくれました。





浴室の入り口は段差が付いており

開口幅も狭くなっていました。





ルーバー窓は風通しは良いのですが、

ガラスのお掃除が大変になってしまいますね。




洗面所はシャワー付きのカウンター式の大きな洗面台

が付いていましたが、シャンプーをする際はボールが少し小さく

幅いっぱいに作ってある為、洗濯機が離れた場所に置かれていました。

今回は洗濯機も並べておける用にプランを変更しました。



住宅エコポイントでは、

「窓の断熱改修」、「外壁、屋根・天井、床の断熱改修」

と同時にリフォームする際合わせてバリアフリー工事にも

ポイントが付きましたが、今年からは更に拡充されて

「節水型トイレ」「高断熱浴槽」「太陽熱利用システム」が追加されました。







今回つかったお風呂はINAXのプレシオ

サーモバス、サーモフロア、クルリンぽいなど使いやすい

性能が充実しています。


お風呂でのエコポイントの対象部分は。



お風呂の改装に伴って交換した上げ下げ窓です。

複層窓にすることにより住宅エコポイントが有効に利用できます。

大きさによりポイントは変わりますが、今回取り付けたこの窓は7,000ポイント



浴室の出入りに便利な手摺、この手すりも

5000ポイントのエコポイントの対象になります。



今年から拡充された部分の高断熱浴槽

20000ポイントのエコポイントが付きます。

更にお湯が冷めにくいので光熱費もお得です。



段差があった入口をバリアフリーにすることにより

5000ポイントのエコポイントが



更に幅が800ある大きめの折れ戸ドアにして

出入口の幅を広げこれも25000ポイントのエコポイントの対象になります。



洗面所も機能的な洗面台に交換することにより

洗濯機も並べて置けて使いやすさも



今回はお風呂と洗面所をご紹介しましたが

次回はトイレのリフォームをご紹介します。

トイレでもエコポイントがまだ付きますよ。


リフォームの力を信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年4月21日木曜日

古民家風トイレリフォーム♪♪

現状のトイレが廊下の床より約30cm下がった位置にあり、おばあちゃんには大変だし危ないということでバリアフリーにしたいとのお客様の希望でした。

現場調査したところ、やはり床を30cm上げるということで天井高の確保が難しい・・・・・
既存の天井を無くして屋根の勾配に合わせ天井を作ろうと天井裏を覗いたところ。なんとも立派な梁が通っておりました^^


Before(工事前 )


それならば、この立派な梁を見して♪屋根勾配で天井を作って♪天井にはアジロ風のクロスを選んで♪プチ古民家風のトイレなんかいかがですか?とご提案。提案している側も楽しいのです^^


どうです?いい感じに仕上がってませんか?


After(工事後)


お客様の希望で小便器と大便器のあいだに腰壁なんかでちょっと間仕切りしたいと。


それならば、その腰壁に、ちょっとした棚を付けたらいかがですか?♪


う~ん、なんとも長いしてしまいそうなトイレに仕上がりました^^


上の右側の写真、手洗い器の横に壁が出ていますよね。


そこはトイレが広いのでその分、玄関側の収納スペースに使いたいとの希望で下駄箱を作ってみました。
Before(工事前)   After(工事後)



Before(工事前)    After(工事後)




玄関の天井も撤去して、梁を見せました。リフォーム前よりも広くなった感じがします。


ちょっとしたリフォームで、ちょっとした提案で、ちょっとしたアイデアで様変わりしていくのもリフォームの楽しさですね^^


リフォームのチカラを信じる


牧之原市のリフォーム会社


住宅リフォーム工房あかほり