2009年11月29日日曜日

和室改装工事

Before(工事前)



既存の和室を洋間にとのお客様のご希望です。

洋間の場合は、壁が大壁(柱が見えなくなる壁)になりますが、

それだと部屋が狭くなるので、柱を見せた状態で洋間にとのご要望です。



まず、既存のメスキ天井を撤去後、野縁木組みプラスターボード下地



畳撤去後、根太木組み12ミリベニヤ捨て張り下地



After(工事後)

フロア材は、朝日ウッドテック社のライブナチュラル フローリングコレクション ハードメイプルを使用。

この床材、複合フローリングなんですが、表面の単板が厚く見た目は無垢のフローリングと見分けがつかない仕上がりになってまして、

その上、複合フローリングの長所であるメンテナンスしやすく傷がつきにくいとの優れモノ。オススメ♪

壁・天井は、珪藻土塗り壁でモダンな感じに仕上げました。もちろん調湿効果はバッチリです!

部屋に合わせて無垢の建具も造作。この建具、ハンドメイドでなんと57500円なんです。


今は何もないお部屋ですが、家具や小物など置かれてくれば良い雰囲気のお部屋になると思います。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2009年11月17日火曜日

11/16 本日の工事現場

1日乾燥期間をおいて珪藻土も軽く触っても大丈夫なくらい乾燥しました。
_
いよいよおトイレの器具の取付です。
_
今回は壁面に、手洗い器、化粧鏡、手摺り、収納BOXといった
_
ものが付くので取付も大変です。
_
今回はタイルと珪藻土と言うことで工期が長くなってしまいお客様には
_
ご不便をおかけしました。m( __ __ )m
_
でも、一日に何回もお世話になるトイレ、やっぱり快適な方が良いですね。
_
それでは完成した、おトイレの写真です。
_
Before
_

_


After
_




リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2009年11月15日日曜日

11/14 本日の工事現場

いよいよトイレの内装工事も大詰めです。
_
本日は腰高から上の部分の壁と天井の工事です。
_
今回選択した内装材はみなさんも一度は耳にしたことがある
_
”珪藻土”(けいそうど)
_
じゃあ珪藻土って一体なに?って
_
珪藻土とは、太古の植物性プランクトン(珪藻)が、長年にわたり
_
海底や湖底に堆積して化石化したものなんです。
_
この化石化した物の表面には小さい孔が多く開いていてそれが
_
「調湿性」や「脱臭性」に優れているのです。
_

_
「調湿性」と「脱臭性」を兼ね備えた”珪藻土”はまさにおトイレや
_
洗面所にはうってつけの内装材ですね。
_
鏝(コテ)の使い方で様々な模様も可能です。
_

_
そして塗り上がったおトイレ。
_
白い壁になって大分明るくなりました。
_
完成までもう一息です♪
_
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2009年11月14日土曜日

11/13 本日の工事現場

今日は昨日張ったタイルのすき間の目地を埋めていきます。
_
壁のタイルは目地を白色に。黒いタイルとのコントラストが素敵です。
_

_
汚してしまわないように養生をしっかりして今度は壁の腰高から上の部分の準備です。
_

壁材の継ぎ手や止めているビスなどの凹凸をパテで平らにして下地を整えます。
_


壁が仕上がるとどんな感じになるのか楽しみです。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2009年11月13日金曜日

11/12 本日の工事現場

小さかった窓を大きな窓に交換して明るくなったトイレ

外回りから内装仕上げの工事に入っていきます。

今回のおトイレは壁面の腰の高さから下の水が撥ねやすい部分と、

床の部分をタイルで仕上げていきます。

今回のトイレのデザインはパースやCADを使って話し合って決めたんですよ。

タイルの選択もお客様のセンスが光ってます。



明日はタイルとタイルの間に目地材をつめてしっかり乾くのを待ちます。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2009年11月12日木曜日

11/11 本日の工事現場

今日はサッシの取り付け工事です。
_
コンクリート造のため溶接でしっかり固定します。
_

_
コンクリートで隙間を埋めてサッシを固定します。
_
後日固まったら他の外壁と同じような模様を付けて仕上げます。

_
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2009年11月10日火曜日

11/10 本日の工事現場

床の下地工事までおわったトイレ工事
_
本日は壁の下地工事と窓の入れ替え工事の解体です。
_
_
古い材料を取り外して新しい材料で下地を作っていきます。
_
_
窓も交換出来るように解体しました。
_
コンクリート造のお家なので頑丈に出来ていて解体も大変でした。
_
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり