skip to main
|
skip to sidebar
あかほりの最新情報
2009年10月28日水曜日
10/28 本日の工事現場
本日は昨日組立したユニットバスの接続工事です。
_
まだ洗面所は出来上がっていませんが、お風呂に入れるように
_
電気、給湯、給水、換気扇を繋げていきます。
_
_
工事解体から不便だったお風呂も今日は我が家ではいれます。
_
新しくなった記念すべき一番風呂はやっぱりお父さんかな?
_
_
明日は洗面所の工事になります。
_
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月27日火曜日
10/27 本日の工事現場
本日はユニットバスの組立工事です。
_
_
コンクリートも固まってユニットバスを組んで大丈夫な強度になりました。
_
_
ユニットバスの脚の部分です。金属フレームでしっかりしていますね。
_
_
ちゃんと水平を見て組立してます。
_
_
浴槽を入れて壁を立ち上げます。
_
_
鏡や部品を取り付けてユニットバスの完成です。
_
組立てた当日はコーキングと言われる物がまだ完全に固まらないので
_
段ボールは取らずに明日までとりつけておきます。
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月24日土曜日
10/24 本日の工事現場
昨日に引き続き、お風呂のリフォームの現場です。
_
間取り変更で0.75坪→1坪にするため今日も解体工事からスタートです。
_
_
洗面所との間仕切り壁も撤去します。
_
_
タイルのお風呂はタイルの下に土が詰まっているためそれも取り除きます。
_
_
配管工事をして土間コンクリートを打設します。
_
コンクリートはユニットバスの固定のためですが
_
その他にも床下の湿気の心配も軽減されお家のためになるんですよ。
_
明日はコンクリートがまだ柔らかいため養生期間となります。
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月23日金曜日
10/23本日の工事現場
本日はお風呂のリフォームです。
_
現在はタイルのお風呂のため、湿気がこもりやすくガビが発生したり
_
お手入れが大変なのと、少しサイズが狭く入り口の段差も気になるとの事で
_
最新のユニットバスにリフォームする事に。
_
_
現在のタイルのお風呂です。今までお疲れさまでした。
_
_
タイルを解体していきます。コンクリートで固定されているため大変です。
_
タイルが大分取れてきました。
_
_
_
壁のタイルが取れて次は床の土を取り出します。
_
入り口付近から水が侵入していたのでしょうか?土台が大分傷んでいますね。
_
傷んでいる土台は大工さんがしっかり補修します。
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月21日水曜日
10/21本日の工事現場
昨日の足場撤去後の工事写真です。
き
き
き
さすが塗装シーズンですね、今日も1棟。足場の組み立て工事です。
き
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月19日月曜日
10/19本日の工事現場
前回に引き続き外壁塗装工事の現場です。
き
き
外壁も塗り終えて細部の塗装工事
き
き
雨どい交換工事
き
明日は足場解体・現場清掃です。
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月16日金曜日
10/16 本日の工事現場
昨日に引き続き、上塗り工程です。
き
き
そして、雨どい交換のために既存雨どい撤去中
き
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月14日水曜日
10/14 本日の現場
昨日の外壁塗装工事の続きです。中塗り工程です、使用している塗料は、
き
セラミックシリコン樹脂塗料、関西ペイント「セラMシリコン」です。
き
もちろん、防カビ・防藻・透湿・耐汚染性が抜群の塗料です。
もう一つ、天井クロス工事です。下地パテ処理→クロス貼り工事です。
き
き
(携帯で写した画像なのでわかりにくくて、すいません。)
リフォームチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月13日火曜日
10/13 本日の現場
本日は、和室の畳からフローリング工事です。
き
以前、この和室のジュラクの塗り替えをさせてもらいまして、
き
快適にお住まいだったご夫婦の寝室だったのですが、
き
昨年、奥様が交通事故に遭われてから、畳の上にベッドを置いての生活でした。
き
介護する側も介護される側も不便だったので、畳からフローリングへの工事です。
き
既存の畳を撤去後→木下地工事(根太組みした後、12mmベースパネル捨て張り)→フローリング施工となっております。
き
き
き
き
もう一つ、昨日の外壁塗装工事の続きです。サッシ回りの養生、そして下塗りとなっております。
き
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年10月12日月曜日
10/12 本日の工事現場
最近、車で走っていても塗装工事の現場をよく見かけます。
き
さすがに塗装シーズンですね。
き
そんな、当社も塗装工事の施工中です。
き
本日は、高圧洗浄工事です。ますは外壁に付着している汚れを落としております。
き
その後、養生→下地調整→下塗り→中塗り→上塗りと工程が進んでいきます。
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
リフォーム工房あかほり
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2017
(2)
►
1月
(2)
►
2016
(8)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2015
(15)
►
11月
(2)
►
9月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2014
(34)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(11)
►
3月
(10)
►
2013
(12)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
►
2012
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2011
(29)
►
12月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2010
(35)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
▼
2009
(25)
►
12月
(2)
►
11月
(11)
▼
10月
(10)
10/28 本日の工事現場
10/27 本日の工事現場
10/24 本日の工事現場
10/23本日の工事現場
10/21本日の工事現場
10/19本日の工事現場
10/16 本日の工事現場
10/14 本日の現場
10/13 本日の現場
10/12 本日の工事現場
►
9月
(2)
自己紹介
住宅リフォーム工房あかほり
詳細プロフィールを表示