2010年10月16日土曜日

女性建築士と考えるリフォームのアイデア相談会

10月16日(土)17日(日)に開かれた
「女性建築士と考えるリフォームのアイデア相談会」



建物に使われている破風板を利用して作りました♪写真ですとわかり辛いですが、表面をワイヤーブラシでエッジド加工してあるんです。ちょっとしたアンティーク風な家具仕上げです。

こちらは足場板を利用したTVボードで現在、増築工事中のお客様のリビングに合うかな?と
思いながら作ったものです。もちろん増築祝いのプレゼントです♪
たくさんのお客様にお越し頂きました。ありがとうございます。

皆様の家族全員が快適に住める夢あるリフォーム・価値あるリフォームのお手伝いが出来れば幸いです。
ゆっくりご相談出来なかった方、申し訳御座いませんでした。毎週土・日はお店でリフォーム相談会を開催していますので、些細なことでも構いませんのでご来店下さい。お待ちしております。
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2010年10月10日日曜日

フラット対面式キッチン工事

今回のリフォーム工事はフラット対面式キッチンです。
,
対面型キッチンは作り手が会話の輪の中に入ることができたり
,
お子様の様子を見たり、テレビを見ながらのお料理の準備ができたりと、
,
家事仕事をしながら、作り手が孤独にならず一体感のあり人気のスタイルですが
,
対面型といっても建築基準法の関係や収納空間の関係で吊戸棚や、たれ壁があったり
,
する形が多かったのですが、もっと一体感のある空間を作るためにキッチンの天板が
,
そのままお部屋に伸びたフラット対面型キッチンが人気になってきています。
,
,
今回ご紹介する工事もフラット対面キッチンになります。
,
,
腰壁とたれ壁があるタイプのキッチンスペースです。
,
,
まずはキッチンを取り外して下地の準備をしていきます。
,
,
次にたれ壁、腰壁を取ってリビングと同じに合わせます。
,
,
キッチンを組立て内装工事をして完成です♪
,
,
キッチンスペースで区切られていた空間から解放された空間になりましたね♪^^
,
,
ダークウッド調の扉もとってもお部屋にあっていますね~♪
,
,
引き出し式なので収納量も抜群です!^^
,
,
今回のキッチン工事に要した日数はたれ壁の撤去があったため4日間でした。
,
キッチンの工事と言うともっと日数がかかると思っていらっしゃる方も多いんではないでしょうか?
,
今回のように、キッチンの位置を変更する工事でも手際良く工事することにより
,
工期は短くできるんですよ^^
,
キッチンのレイアウトを変えてみたいと思っている方は是非一度ご相談ください。
,
,
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2010年10月1日金曜日

エコキュート・リフォーム支援キャンペーン 開始♪

エコキュートに交換する際補助金が出るのをご存知でしょうか?

毎年、補助金の額が減ってきてしまっているのですが、それでも補助金は

嬉しいですよね♪

平成22年度の補助金額は40,000円出ていたのですが、

いよいよ補助金も今年でなくなるかも?ということで

第1期より予定より早く終わることが続き最終第4期の募集に至っては9月13日(月)に始まり

なんと、その日のうちに枠が埋まって補助金がなくなってしまいました。><


補助金をもらってエコキュートをやりたいと考えていた方、また補助金を申し込んだけど

抽選で外れてしまった方は、とっても残念な思いをされたととおもわれます。


一年の半ばで補助金が終わってしまって補助金の申し込みも大量という

事態に中部電力さんが独自にエコキュートの支援キャンペーンを

平成22年10月1日より平成22年12月31日まで、先着で10,000台

といった形で開始してくれました。



キャンペーンの内容はエコキュート以外の給湯機からのお取り換えの場合

1台当たり30,000円支援してくれるという内容になっています。


詳しくは↓のHPへ
http://www.chuden.co.jp/electrify/2010autumncamp/index.html


全国ではなく中部電力さんの地域で10,000台なのですが

先着なので興味がある方は、お早めにお問い合わせくださいね。



リフォームのチカラを信じる

牧之原市のリフォーム会社

住宅リフォーム工房あかほり

2010年9月15日水曜日

雨漏れ修繕工事

雨漏れ修繕工事

お客様より雨漏れを直してほしいとの依頼です。

まずは、雨漏れ個所を探すところからスタートです。晴れた日に雨漏れしそうな怪しいところに水をかけて捜していきます。

怪しいところは、1個所だけではないので色々な場所をチェックしていきます。

今回は、①ベランダ部分の谷樋②谷樋と集水器の接合部(腰壁内部)③ベランダ腰壁部分の笠木の3か所に問題がありそうでした。

工事前


まずは、既存のバルコニーをはずします。そして屋根・外壁部分をはずしていきます。
以前に一度外壁のリフォームをしたとのことで屋根・外壁が2重になっていまして、決定的な個所がわかりにくいケースでした。

そして雨漏れの原因は、ベランダ部分の谷樋に大きな穴が数か所開いていました。そして集水器と谷樋接合部分にゴミ(枯葉や土等)が詰まっていました。笠木部分は少量の雨が入っていた形跡がありました。



雨漏れで腐食した部分を補修してから、屋根と外壁を施工します。



最後に今までついていたバルコニーを取付けて完成です。

工事後


雨漏れ個所を安易に補修してしまいますと(それで雨漏れが直ると良いのですが。)本当に雨漏れしている個所を捜すのが大変になりますので、出来れば雨漏れしたら、そのままの状態で一度ご相談下さると助かります。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2010年9月1日水曜日

新商品TOTOサザナ♪♪

さっそく新商品のTOTOサザナ 納品しました。
今までのサザナとは床材が違います。何が違うかと申しますとTOTOシステムバスルームの最上位機種スプリノに使われていたソフトカラリ床がサザナにも使われるようになったんです。
その名も「ほっカラリ床」です。メーカー説明から抜粋いたしますと、心地よいやわらかさを求めて、たどりついた畳の感触。
特長としては、冬場の一歩目もでもヒヤッとしない。滑りにくいから安心。ゆざをついても痛くない。転んだ時の衝撃を吸収。モノを落としても大きく響かない。
私もはじめて柔らかい床材の上に乗った時は、なんだか変な感覚だったんですけど、徐々に慣れてきて居心地良かったです^^
お風呂をリフォームされる方、是非一度見てみては如何でしょうか?静岡のショールームまで行くのはご面倒という方。ここ牧之原市でも体感できますので是非ご来店下さい。(ご体感なされたい方は事前に連絡頂けましたら幸いです。)
工事前

工事後

ちなみに、洗面脱衣場なんですが、既存の出窓を利用してプチ増築してあるんですよ。基礎工事・屋根工事などいらないのでかなり安くで出来ますので、「今の脱衣場がちょっと狭いなっ」とお思いの方、是非お気軽にご相談下さいね^^
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2010年8月19日木曜日

1階全面改装リフォーム

今回は使用していなかった1階部分の全面改装工事です。

昔ながらの間取りで流し台や廊下、中央部分が土間になっており、浴室も長州式のタイルの浴室でした。(これ解体が大変なんです><)

今回の工事で1階部分全体のバリアフリー化が1番の希望であり難解なリフォーム個所でありました。

基本が床が土間なので天井高もそれに合わせて建てられており、通常の工法で床を仕上げると天井高が1800ぐらいになってしまいます。

まず、梁部分はそのまま見せるようにして、2階の床木下地に1階部分の天井材を施工、そして床仕上がりを土台の上場に合わせて床下地を組みました。

床下部分は通常よりも空間がなくなるので、湿気が上がらないように防湿シートで遮断しました。

そうする事で天井高を2250に確保することができました。

その他、水廻りの排水勾配や照明・電源配線などなど建築的な観点からは、なかなかやりがいのあるリフォームでした。

先を読んで工事をしていくリフォームなので、リフォーム慣れしている現場監督や職人さん達でないと日数ばかりかかってしまう工事です。ちなみに工期は約35日です。

水廻りを全部変えて使い勝手も良くなりました。見た目は新築の様な仕上がりですね^^

まさにリフォームのチカラです。










リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2010年7月31日土曜日

アーリーアメリカン調の外壁塗装工事

本日のリフォーム工事は外装塗装工事になります。
_
今回ご相談は外装が痛んできたので恰好よくしたい!とのご相談でした。
_
輸入住宅ということもあり外観はアーリーアメリカン調でとってもお洒落なんですが
_
木製のよろい戸などが破損したりと、補修が必要なところもありました。
_
外装を塗り替えると同時に腐食しないものに交換することに。
_
_
まずは、足場をかけて工事開始になります。
_

_
ネットをかけて窓などに塗料がつかないように丁寧に養生をしていきます。
_

_
腐食してしまったよろい戸はFRP製のものに交換です。
_
よろい戸も丁寧に塗っていきます。
_

_
外壁のコーナーはご主人さまのアイデアでアクセントで色を変えてみました♪
_

_
木製の玄関ドアも青と白のツートンカラーに♪
_

_
そしてよろい戸の付く窓にはアクセントモールを回しています。
_
_
細かなところまで思いが詰まっています♪
_

_
befoer
_

_
after
_

_
恰好いい素敵な建物に仕上がってご主人様にも満足していただけました♪
_
_

_
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり