昨日に続き、もういっちょシステムバスリフォーム工事です♪
2010年1月24日日曜日
2010年1月22日金曜日
浴室改装工事
2010年1月14日木曜日
和室トイレ改装工事
今回は和室式トイレから洋式トイレへのリフォームです。
き
10年ぐらい前は毎週のようにあった工事でしたが、5年ぐらい前から3ヶ月に1件ぐらい、最近では半年に1件程度になりました、
き
その代りに洋式トイレのリニューアル工事は増えましたが
き
確かに知人のお宅に遊びに行っても和式便器を見かけなくなりましたもんね。
き
まずは、既存トイレ解体です
き

き
その後、木下地工事→内装工事→設備取付となり完成です。
き

き
工事前(before)
き

き
After(工事後)
き

き
工期3日間 使用設備TOTOピュアレストQR
き
ちなみに、この工事にかかった費用は277000円(税込)でした。
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
き
10年ぐらい前は毎週のようにあった工事でしたが、5年ぐらい前から3ヶ月に1件ぐらい、最近では半年に1件程度になりました、
き
その代りに洋式トイレのリニューアル工事は増えましたが
き
確かに知人のお宅に遊びに行っても和式便器を見かけなくなりましたもんね。
き
まずは、既存トイレ解体です
き
き
その後、木下地工事→内装工事→設備取付となり完成です。
き
き
工事前(before)
き
き
After(工事後)
き
き
工期3日間 使用設備TOTOピュアレストQR
き
ちなみに、この工事にかかった費用は277000円(税込)でした。
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年12月11日金曜日
屋根軽量化工事
き
まず、既存の瓦を撤去します。
まず、既存の瓦を撤去します。
き
き
もちろん、重機などは使えません。手降ろしになります。
き
そして、屋根木下地工事です。
き
き
木下地工事後、アスファルトルーフィング(防水)を施工し、上記の断熱材を敷きます。
断熱材を施工することで、金属屋根の熱を家の中に入れない効果と雨音を防音する効果があります。
き
そして、屋根本工事となります。
き
き
屋根本体の材料はガルバリウム鋼板と呼ばれるもので昔トタンと呼ばれていたものよりもはるかに優れた材質(55%アルミ亜鉛合金メッキ鋼板)となっており、表面には遮熱塗装処理を施してあるので昇温抑制効果もあります。この材料はメーカーより標準保証規格10年付きです♪
き地震に備えて屋根を軽くできます。瓦の屋根なら20坪のお宅だと約3.6トンの重さ、
それを1/10の360kgにできます。
き
8月の発生した地震の時に思ったことなのですが、
き
「なんだ!地震だ」「とうとう来たか!」「大きい!まだ揺れる!」「このまま治まって」「もっと強い揺れが来たらどうしよう」
き
不安なと怖さの中ただ身を潜め祈ることしか出来ませんでした、いざとなった時にはもう何もできないことをいまさらのように思いました。
き
地震に揺られるなかで思ったことは「家が倒れないかな、もってくれるかな」ということでした、私の家は新耐震基準で建てられていますがそれでも不安でした。
き
大切な人・守りたい者・家族の暮らす家、地震が起きた時に、倒れるか不安のある家で暮らしているのか、それとも、地震が起きた時、家の中にいれば大丈夫と言える家で暮らしますか。
き
こんな時だからこそ、安心安全な家にどうすれば出来るか考えてみませんか。
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年12月4日金曜日
キッチン改装工事
Before(工事前)
き

き

き
まず、解体工事です。
き

き
そして、給水給湯排水移設工事です。
き

き
フローリング(ワックス不要の♪)を張り、天井・壁の下地工事となります。
き

き
こんな感じに下地工事をします。
き
き
き
そして、システムキッチン組立となり、最後に天井・壁をクロスで仕上げて
き
After(工事後)
き

き
こんな感じに出来上がり^^工期は5日で生まれ変わります。
き

き
このシステムキッチンはサンウェーブ「アミイー」です。き
よくキッチンを使用するのが、おばあちゃんなので(おばあちゃんと言っても、まだまだお若いのですが。)
き
通常の高さのものだとちょっと高くて作業するのに疲れるだろうとのことで、
き
5cm低く、人工大理石シンクで、見た目もスッキリしていて、お掃除しやすくて、尚且つ価格もリーズナブルなものを。
き
そんなご希望で、このシステムキッチンを選びました。今年発売したばかりの新商品でコストもお安くなっているばかりではなく、
き
キッチンの高さを80cmと85cmと選べたり、その他いろいろと選べることができるこの価格帯では珍しいタイプなのです。
き
毎日、使うキッチンなので妥協したくないでし、価格だって納得したい方にオススメです♪
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
き
き
き
まず、解体工事です。
き
き
そして、給水給湯排水移設工事です。
き
き
フローリング(ワックス不要の♪)を張り、天井・壁の下地工事となります。
き
き
こんな感じに下地工事をします。
き
き
そして、システムキッチン組立となり、最後に天井・壁をクロスで仕上げて
き
After(工事後)
き

き
こんな感じに出来上がり^^工期は5日で生まれ変わります。
き

き
このシステムキッチンはサンウェーブ「アミイー」です。き
よくキッチンを使用するのが、おばあちゃんなので(おばあちゃんと言っても、まだまだお若いのですが。)
き
通常の高さのものだとちょっと高くて作業するのに疲れるだろうとのことで、
き
5cm低く、人工大理石シンクで、見た目もスッキリしていて、お掃除しやすくて、尚且つ価格もリーズナブルなものを。
き
そんなご希望で、このシステムキッチンを選びました。今年発売したばかりの新商品でコストもお安くなっているばかりではなく、
き
キッチンの高さを80cmと85cmと選べたり、その他いろいろと選べることができるこの価格帯では珍しいタイプなのです。
き
毎日、使うキッチンなので妥協したくないでし、価格だって納得したい方にオススメです♪
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年11月29日日曜日
和室改装工事
Before(工事前)
き


き
既存の和室を洋間にとのお客様のご希望です。
き
洋間の場合は、壁が大壁(柱が見えなくなる壁)になりますが、
き
それだと部屋が狭くなるので、柱を見せた状態で洋間にとのご要望です。
き

き
まず、既存のメスキ天井を撤去後、野縁木組みプラスターボード下地
き

き
畳撤去後、根太木組み12ミリベニヤ捨て張り下地
き

き
After(工事後)
き
フロア材は、朝日ウッドテック社のライブナチュラル フローリングコレクション ハードメイプルを使用。
き
この床材、複合フローリングなんですが、表面の単板が厚く見た目は無垢のフローリングと見分けがつかない仕上がりになってまして、
き
その上、複合フローリングの長所であるメンテナンスしやすく傷がつきにくいとの優れモノ。オススメ♪
き
壁・天井は、珪藻土塗り壁でモダンな感じに仕上げました。もちろん調湿効果はバッチリです!
き
部屋に合わせて無垢の建具も造作。この建具、ハンドメイドでなんと57500円なんです。
き
き
既存の和室を洋間にとのお客様のご希望です。
き
洋間の場合は、壁が大壁(柱が見えなくなる壁)になりますが、
き
それだと部屋が狭くなるので、柱を見せた状態で洋間にとのご要望です。
き
き
まず、既存のメスキ天井を撤去後、野縁木組みプラスターボード下地
き
き
畳撤去後、根太木組み12ミリベニヤ捨て張り下地
き


き
After(工事後)
き
フロア材は、朝日ウッドテック社のライブナチュラル フローリングコレクション ハードメイプルを使用。
き
この床材、複合フローリングなんですが、表面の単板が厚く見た目は無垢のフローリングと見分けがつかない仕上がりになってまして、
き
その上、複合フローリングの長所であるメンテナンスしやすく傷がつきにくいとの優れモノ。オススメ♪
き
壁・天井は、珪藻土塗り壁でモダンな感じに仕上げました。もちろん調湿効果はバッチリです!
き
部屋に合わせて無垢の建具も造作。この建具、ハンドメイドでなんと57500円なんです。
き

き
今は何もないお部屋ですが、家具や小物など置かれてくれば良い雰囲気のお部屋になると思います。
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
今は何もないお部屋ですが、家具や小物など置かれてくれば良い雰囲気のお部屋になると思います。
き
リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり
2009年11月17日火曜日
11/16 本日の工事現場
登録:
投稿 (Atom)