2012年1月27日金曜日

水廻り改装工事などなど その2

続いてキッチン工事です。

BEFORE(工事前)


既存のキッチン撤去後、給水給湯配管移設→システムキッチン設置下地木工事と工程が進みます♪



システムキッチンを組立設置して完成です^^これぐらいなら2日で完成致します。

AFTER(工事後)


内装工事が完了してから外壁塗装工事となりました。

BEFORE(工事前)



AFTER(工事後)



リフォームのチカラを信じる

牧之原市のリフォーム会社

住宅リフォーム工房あかほり

水廻り改装工事などなど その1

浴室のリフォーム工事です。リフォーム前は0.75坪の浴室でした。

お客様のご希望でリフォームするなら現在よりも大きくしたいとのことでプチ増築をしての1坪のシステムバスにしました。

BEFORE(工事前)


まずは、プチ増築工事をします。増築といってもそんな大がかりなものではないんです。



増築部分が完成したら、通常の工程と同じで既存お風呂の解体工事→給水給湯配管工事→システムバス設置下地土間コンクリート打設です。下の写真はまだ、壁に断熱材が入ってませんが、もちろん断熱材は入れます。(これ基本^^)



そしてら、システムバスを組み建て行きます。大柄な職人さんなのに工事は繊細にやっています。(笑



こんな感じに仕上がりました^^



外観はこんな感じです。浴室リフォーム工事と同時にエコキュートも設置しました。








BEFORE(工事前)


プチ増築の時に1坪のお風呂を入れる為に、455mm出すんですが洗面脱衣場も少しでも広くしたいとのご要望で急遽+150mmほど出しました。


おかげで、以前よりもかなり広く感じる洗面脱衣場になりました。狭い空間こそ、ほんの数十センチ大きくする事がとても効果的になります。


写真ですと大きくした事がわかりずらいですね。





その2に続く・・・・



リフォームのチカラを信じる

牧之原市のリフォーム会社

住宅リフォーム工房あかほり

バルコニー工事

最近、通常業務の忙しさにかまけて、最新情報の更新を怠っておりました。反省><


さらに工事前の写真を撮り忘れてしまってありません><ここも反省。まずは状況説明から。


元々はウッドデッキがあったのですが白蟻の被害にあってボロボロになってしまっておりました。


どうしても、日々のメンテナンス(塗装)をしないと、すぐに白蟻の餌食になってしまいますね。


下記の写真は撤去後の写真です。





そして組立作業となります。工期はこれぐらいの大きさですと1日から2日です。

今回は、化粧柱廻りの加工があったので2日かかりました。






完成!です。

参考までに、大きさは間口6000出幅1514 定価499,000円50%割引の249,500円(税抜)です。取付施工費は56,000円でした。




リフォームのチカラを信じる

牧之原市のリフォーム会社

住宅リフォーム工房あかほり

2012年1月1日日曜日

明けまして、おめでとうございます

皆様お健やかに新年をお迎えのことと存じます。

旧年中は何かとお世話になりまして、ありがとうございました。

おかげさまで良き年を迎えることができました。

本年も宜しくお願い致します。
き皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年12月24日土曜日

年末年始の営業についてのお知らせ

平素よりリフォーム工房あかほりをご愛顧頂きありがとうございます。
本年も残すところ僅かとなりました。
年末年始の営業についてご案内いたします。

年末年始休業期間
12/30~1/5

来年もリフォーム工房あかほりを宜しくお願いいたします。

リフォームのチカラを信じる
牧之原市のリフォーム会社
住宅リフォーム工房あかほり

2011年10月16日日曜日

ショールームへ行ってきました

キッチンリフォームの楽しみでもある、色決めやオプション♪







カタログだけでなかなかピンと来ないときは、お時間が許すのなら、是非静岡にあるショールームに足を運ばれてはいかがでしょうか?


日曜日はさすがに大勢のお客様がいらしていました。



ガスコンロもガラストップにされると受け皿もなくお手入れが楽になります。





当店紹介でクリナップさんへ見積もりに行かれると、イタリアンレストランDADAのペアーお食事券が特典としてプレゼントされますので、 




ランチも楽しみながらいかれると素敵なお時間になりますね(#^.^#)


リフォームのチカラを信じる


牧之原市のリフォーム会社


住宅リフォーム工房あかほり






2011年10月6日木曜日

太陽光発電システム設置完了





























焼津のT様より太陽光発電システムの見積もり依頼が7月にありました。南を向いて立地されているお宅でしたので、特に陰になる要素も無く発電には問題ないので、あとはお客様がどのメーカーにされるかご検討いただき、その結果発電にはどこよりも強いとされているパナソニックのHIT215の4.3kwのシステムにされました。





IHにもされたい奥様の希望と給湯器が大分古くなってきたこともあり、オール電化にされることとなり、先にエコキュートとIHクッキングヒーターを導入されました。太陽光発電は今や大人気の為、発注してからも直ぐには物がはいりません。物が来る間には補助金申請の手続きなどをして気長に待っていただきました。 配電盤もIHと太陽光とのスイッチを加えました。









メーターも供給用と需給用と二つになりました。


           台風15号が去った翌日にパネルを















パワーコンディショナーには停電した時に自立発電できるので、コンセントが右側面に付いていてスイッチの切り替えもドライヤーを実際にコンセントに差して自立発電のスイッチの切り替えをやってみて、T様もご納得です。


本日午後1時半頃伺った時には「今日の最高は4kwだった」と奥様が。


エネルギーモニターは発電変動の棒グラフや、消費電力量と発電電力量が金額換算して表示もされるので、こつこつ太陽光貯金が貯まり楽しみが増えたようです。



あとは補助金が振り込まれるのを、節電太陽光貯金をしながら待つのみです。


今回のT様のお宅の場合は4.3kwのシステム導入でしたので、国から206,400円と県から120,000円の合わせて326,400円補助金がおります。焼津は市の補助金が既に受付終了となっていました。人気の高さを窺い知ることができますね。



リフォームのチカラを信じる


牧之原市のリフォーム会社


住宅リフォーム工房あかほり